back

blueberry project   ブルーベリー実験農場
2010.12



2010.12.31
扉の材料は 安く売っている杉板。 コストを下げるためか乾燥されておらず 木ねじで留める際に水がにじみ出てきた。 乾燥が進むと よじれてくるかもしれない。 


2010.12.30
ドアというより扉。 幅が2m30cmあるため 観音開きとした。 片側だけ完成した。 屋根が低いため 手前には開くことができないことから屋内側に開くようにした。 そうすると 屋内のものを入れるスペースが限られてくるため 2アクションで開く折りたたみ式とした。


2010.12.30-2
朝一番にホームセンターに行って アイビーグリーンの防腐剤入りステインを買ってきた。 1回塗っただけでは薄い感じがしたので 2回塗りした。 ちょっと暗めになったが 時間が経過すればやや明るくなると思う。


2010.12.26
2色の防腐剤入りステインを塗ってみた。 基本はアイビーグリーンと決めて塗り始めたが 使い掛けしかなかったので すぐに終わってしまった。 楽園のゲートに使っているストロベリーレッドもあったので 試しに一面塗ってみた。 両色とも1回塗りで薄く感じるので 2回塗りをしようと思っている。


2010.12.25
ハウス周りの板は張り終わった。 残るは2か所のドアと色塗りだ。


2010.12.23
ドアの位置を何回かとっかえひっかえ付け変えてみたが どうも決まらない。 いろいろ迷った末 当初の計画を変更した。 手前の1スパンは休憩場所としてオープンスペースにするため 板は張らないことにした。 まず旧ハウスで使っていたドアを付け その横から板を張り始めた。


2010.12.18
風が吹いていたが この時を逃すと屋根が張れないので 思い切って張り始めた。 作業はいつも一人で問題ないが 今日ばかりは助けが欲しいと思った。 白×白の5年物を奮発した。
屋根のてっぺんには カラスが止まれないように 釣り糸を張った。


2010.12.12
骨組みがすべて完成。 思ったより時間がかかってしまった。 ん〜満足!


2010.12.11
なかなか進まない。 数種類のパイプハウスの残骸があって その中から選びながら屋根部分に活用するが 長さや曲がりが違うので一苦労。


2010.12.5
楽園ハウスの骨組みを作った。 骨は単管パイプを使用し 屋根部分はパイプハウスの屋根部分だけを使う予定。

写真左は tougarasikaraiyoさんが書いてくれた楽園にふさわしいハウス。 確かに 唸るものがある。

写真右は 完成予想図。 ふさわしいハウスの外壁だけをチョイスし モスグリーンの防腐剤を塗った杉板をハウスの周りに張り ドアはベリーレッドの防腐剤の予定。


2010.12.2
樹の生育が悪いところを 樹間の20cm程度表面の土をはいで そこにピートモスを入れ埋め戻す 土壌改良を始めた。 掘ってみると 土壌改良したはずの土が スコップで掘った形のまま塊となってしまう。 元の粘土に戻ってしまっているようだ。 
根を見ると 一部に集中し そのほかはほとんど張っていない状態。 その根を掘り上げてみると 黒い色と茶色の根があるが 黒い根は枯れていた。 これでは 樹の生育が悪いわけだ。


inserted by FC2 system