back

blueberry project
2013.6



2013.6.30
数年前 あるお宅に行ったとき 玄関を開けると 何とも言えぬいい香りがした。 あっお香だ! その時から お香の虜になってしまった。
楽園では お香の代わりに レモンバームを休憩所にばらまいて その上を歩くと 何とも言えぬ甘い香りを楽しんでもらっています。
気づく人 気づかない人 それぞれですが いい香りがしますねと 言ってもらうと とてもうれしいものです。 楽園のおもてなしです。


2013.6.25
自然落下やお客さんが落としたブルーベリーを一つ一つ拾って 園内を清潔に保っています。 ショウジョウバエの発生や灰色カビ等の病害虫を防ぐためにも 大変な作業ですが手間を惜しまず作業をしています。


2013.6.21
楽園の基本は お客さんに自ら摘み取っていただき計り売りとなっていますが 摘み取ったのはないの?とよく聞かれます。 そんな声にお応えしするため 摘み取ったブルーベリーの品質を保つため 中が見えるちっちゃな冷蔵庫を導入しました。


2013.6.8
温暖化の影響で夏が暑すぎる。 気温を下げたいができないので 遮光45%&遮熱シートを張った。 シート下は何となく暗いかなぐらい。 雰囲気温を計ってみると直射日光を避けるので 雰囲気温はやや下がった。
初収穫! 接ぎ木のSで 雨が少なかった影響でやっぱり小ぶり。昨年比2週間ほど収穫が早い。  


2013.6.3
フェスティバルに次いである”S”の着色状況。早いものを味見したが やっぱり美味い。 ジューンベリーも酸味がなく美味い。 ポポーも急速に肥大している。 


2013.6.2
呑気にしていたら フェスティバルに接いだSがだいぶ色づいていた。 一つ味見をしてみると 酸味があって美味い! 他の品種に接いだSも色がポツリポツリとついている。 来週の土日には取れるかもしれない。 


2013.6.1
長野県信濃町で開催された Bbシンポに行ってきた。 約500人の参加があり イタリアのベリー類の生産から販売までの取り組みについての講演 ほ場見学3か所などが行われた。 長野県ではハイブッシュのみが栽培されているが 剪定技術については いまいちだった。 やはり果樹栽培はBbが初めてなようで 基本的な樹勢管理技術が理解されていないように感じた。 


  inserted by FC2 system